Quantcast
Channel: TAPブログ »レジデンス
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

19日目のようす

チラシを全棟に配布して古い団地の8ミリフィルムや写真を集めていたDiYメディアセンターについに8ミリフィルムの情報が。メンバーの楠見さんとともにお宅にお邪魔して映像の数々を見せていただきました。こんな手回しのマシンで内容を確認。かわいい両手。なんと映写機もお持ちでした。臨場感たっぷり。資料をご提供いただいた方は取手井野団地ができた年(昭和44年)に入居。できたての団地の風景や木造平屋の取手駅の貴重な...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

20日目のようす

ことしも届きました。TAPに縁の深いアーティスト西尾美也さんによるスタッフユニフォームプロジェクト。スタッフからテーマカラーになぞらえたそれぞれの想いのある私服を提供してもらい様々な素材をミックスさせてあたらしい衣類=ユニフォームにします。TAP2006はオレンジの服=DAIDAISHUSHUTAP2007はキミドリのバッグ=TSUMIKIMIDORI そして...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

21日目のようす

「井戸端ラジオプロジェクト FMゆめ団地」の会場をのぞいてみました。何もなかった空き店舗がスタジオになっています。「井戸端」には井戸が必要です。鋭意設営中です。こちらはカフェの床です。運んだ木材がきれいに敷かれています。カフェが展示場所になるDiYメディアセンターがフルメンバーで打ち合わせ中。山中カメラさんの公演のポスターが完成!スタジオ101にて発見。踊ろうよ、BonDance!奥中さんは修行中。。。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

22日目のようす

月曜から生意気のデイヴィットも再び団地入り。今日は、仲良くなった近代造園さくらいさんから譲ってもらった堆肥をせっせとグラウンドに仕込みます。昨日のお手伝いのお返しに金沢寿美さんが手伝ってくれました。毎日いろんな人と一緒に作業して、その後一緒に食事するのが楽しいようす。今夜はさくらいさんと中華料理屋さんへ行きました。画像は深夜、スタッフを見送るデイヴィット。 きりっ。透けてるよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

24日目のようす

さまざまな家具が間接照明のように光ってしまう「ヘイ!カモン間接照明」の柴田祐輔さんのお部屋にお邪魔しました。順調に制作が進んでいます。ぜひ会場で正体を確認してほしいので制作風景のみのレポート。倉庫も展示場所になります。105番のに注目。日本大学佐藤慎也研究室の面々。久々に大学の授業のために取手を脱出。TAPでの活動を紹介するゼミを終えて取手に戻る車中です。おつかれさま。だいぶ人口密度が上がってきまし...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

25日目のようす

青果市場ファクトリーで制作していたジェンダーさん。いよいよ展示場所へ搬入です。引き続き作ります。奥健祐+鈴木雄介さんの足湯チームに援軍が到着。プール内部を作っています。奥中さんも青果市場ファクトリーより帰還。展示場所へと搬入です。安全第一です。カフェの床も順調に敷かれていきます。運営チームも視察。興味津々。お揃いの衣装で登場の柳川瀬祐子+工藤千尋のおふたり。こちらの手作りシャツはなんと会期中に「Ca...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

26日目のようす

山中カメラさんのイベント11/08 (土) 「団地祭〜夕暮れのカメラ〜」 11/15 (土) 「団地祭〜ブラス音頭の夕べ〜」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

27日目のようす

FMゆめ団地のスタジオをお借りしてデイリーさんの主催のイベント「“INO”concert」のリハーサル。PCに流れる図形の譜面を頼りに演奏します。本番は11月3日(祝)の16:00〜、デイリーのステージにて。傍らでは中島さんが井戸の左官をせっせ、せっせ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

28日目

4街区広場のやぐらに提灯をつけました。青空に赤いブタさんがよくはえます。この赤いブタは韓国安養(アンニャン)石水(ソクス)のSAPの展示に使ったものを持ってきました。作業中通りがかりの人に「何やるんですか。」と声かけられたり、「アートのやつね、がんばってね。」と励まされたりしました。暗くなってから電気をつけてみました。山中カメラのBonDanceは8日と15日!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

29日目のようす

奥中さんの「world-danchi」がいよいよ球体へと紡がれていきます。ご本人が詳しくブログでレポートしています。カフェも大詰め。外にもデッキがせり出します。デイリーさんとウォルシクさんは井野アーティストヴィレッジにて思案中。みかんぐみ+東北芸術工科大学竹内研究室...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live